-
☆2022年4月より糖尿病・内分泌専門外来は毎週火曜日9:00〜16:30に変更になりました!
-
☆糖尿病・内分泌外来のおしらせ
2021年9月より毎週月曜日に糖尿病と甲状腺など内分泌を診てくれるドクターが来てくれることになりました。
予約は予約システムまたは代表電話から承ります。
-
☆肩肘専門外来のお知らせ
2021年4月10日より第2土曜日に済生会八幡総合病院整形外科主任部長松浦恒明ドクターが肩・肘関節を中心に外来をはじめます。
-
☆2021/4/19より予約システムがかわります。
またはスマホより予約用QRコードで

または
または予約専用電話☎050-5491-6742より(受付で電話代10円お返しします)
予約のない当日来院患者様は順番待ちになります。
- 平成26年4月1日より。常勤医師2名で診療を行っています。
院長斎藤猛彦は内科、消化器内科、呼吸器内科、外科担当、
副院長鮫島秀一は整形外科、リハビリテーション科担当です。
- 2015年3月1日/S&Sケアプランセンター開設!
- 肺炎ワクチン(高齢者用肺炎球菌)の接種受付中です。
- 特定健診も再開しました!
-

- 整形外科・鮫島秀一DRが赴任いたしました!
- さらに充実した地域医療をご提供しております。
-
- 内科、整形外科、外科、救急まで総合的なプライマリーケアをカバーする診療所です。
- 禁煙外来、職場健診、健康診断、脳ドックも随時実施。
- 全身MRI装置、電子内視鏡(胃、大腸、気管支)、超音波(ドップラー)など充実した検査機器で早期診断を実践しています。
- 平成9年開業当初より電子カルテシステムで診療しています。
理念<Ideology>
患者様のプライバシーを守ります
患者様の心と身体を傷つけない様細心の注意を払います
患者様の意向を尊重します
インフォームドコンセント(説明と同意)を十分に行います
プライマリーケアを充実させて行きます
MRIをはじめ最新の検査機器を駆使して正確迅速な診断を目指します
特に癌等は早期癌で発見できるよう定期的な検査計画、検査法のスキルアップに努めます
慢性疾患はわかりやすい指導でコントロールを良好に保ち悪化を防ぎます
外傷は初期治療で創感染を徹底的に排除し、痛くない湿潤療法を実践しております。
健診は人間ドックのレベルの精度を目指しています
当院外来の特長は、病気はなんであれ早期診断早期治療早期社会復帰にあります
整形専門外来、理学療法士の施療で高齢者に多い整形疾患,中枢疾患の診断と治療を充実させ、スポーツ整形もカバーします
常に自己研鑽を怠りません
医療法人 さいとう&さめしまクリニック 院長 斎藤猛彦
院長の所属学会と略歴
- ◯所属学会
- 日本外科学会 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本消化器内視鏡学会 日本人間ドック学会
- 日本プライマリーケア学会 日本リハビリテーション医学会
- 福岡救急医学会 日本禁煙学会認定指導医
- 日本医師会認定スポーツドクター
- 日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医
- 人間ドック認定医
-
- ◯略歴
- 昭和59年 国立宮崎医科大学医学部医学科卒業
- 昭和59年~平成4年 九州大学医学部付属病院胸部疾患研究施設所属
- 昭和60年~平成4年 北九州市立療養所松寿園勤務(外科)
- 平成4年~平成8年 医療法人社団晴山会宮崎病院勤務(外科、救急、内科)
- 平成9年 さいとうクリニック開業
- 平成10年12月 医療法人さいとうクリニック設立
- 平成26年4月 医療法人さいとう&さめしまクリニック改名
医療法人 さいとう&さめしまクリニック 副院長 鮫島秀一
副院長の所属学会と略歴
- ○所属学会
- 日本整形外科学会(平成12年〜現在)
- 西日本整形・災害外科学会(平成12年〜現在)
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本整形外科学会専門医
- ロコモアドバイスドクター
-
- ○略歴
- 平成12年 国立九州大学医学部卒業
- 平成12年〜平成13年 浜の町病院整形外科研修医
- 平成13年〜平成14年 九州大学医学部付属病院整形外科研修医
- 平成14年〜平成15年 大分赤十字病院整形外科
- 平成15年〜平成16年 新中間病院整形外科
- 平成16年〜平成17年 千早病院整形外科
- 平成17年〜平成18年 JR九州病院整形外科
- 平成18年〜平成19年 福岡逓信病院整形外科
- 平成19年〜平成20年 済生会八幡総合病院整形外科
- 平成20年〜平成26年 JR九州病院整形外科
- 平成26年4月1日〜 医療法人さいとう&さめしまクリニック副院長